- 「周りに出会いが全然ない」
- 「マッチングアプリはなんとなく抵抗がある」
- 「できるだけ自然な出会いをみつけたい」
このような悩みを抱えている20代のあなたへ、自然に出会える方法を3つ紹介します。
20代はなにかと仕事で忙しく、「職場と自宅を往復しているだけ」と感じてしまうことも多いでしょう。
だからこそ、自らを新しい環境におき、人脈を広げていくことが大切です。
この記事で出会いの場やコツを確認し、なんとなく退屈な日々に少しずつ刺激を与えていきましょう。
目次
20代の社会人に出会いが少ない3つの理由

20代は学生から社会人へ移行したりと、なにかと変化の大きい時期。
プライベートより仕事に比重が傾きがちで、「出会いが少ない」と感じてしまうのは仕方ありません。
ENSPORTSがおこなったアンケート調査では、20代の実に90%以上が「社会人になってから出会いがないと感じたことがある」と回答しています。
なぜ20代になると出会いが少ないと感じてしまうのか、主な理由を3つ解説します。
- 自分の時間がない
- 職場以外に人間関係が広がらない
- 不慣れな仕事で生活に余裕がない
1. 自分の時間がない

社会人になると、学生の頃に比べて圧倒的に「自由な時間」が少なくなります。
「華の大学生」という言葉があるように、大学生時代は講義の空き時間から長期休暇まで、自由に使える時間がいっぱいあったことでしょう。
もちろん、ゼミやサークルなど打ち込むものもたくさんありますが、時間の制約はけっして多くありません。
一方、社会人になると毎日仕事に追われ、やっと帰宅してもすぐ寝てしまう日々。せっかくの休日も、ゴロゴロして終わってしまうことも多いでしょう。
20代は、仕事で少しお金はできてきても、使う時間を作りにくい時期です。そのため、「出会いを探す時間すらない」と感じる人が多いようです。
2. 職場以外の人間関係が広がりにくい

職場以外に新しい人脈を作りにくいのも、20代に出会いが少ない要因の一つです。
たとえば、以下に当てはまる人は、職場以外に人間関係を広げる機会が必然的に少なくなってしまいます。
- 平日の夜は仕事の飲み会が多い
- 休みの日に職場の友人と遊ぶことがある
- 学生時代の友人と今でも頻繁に会う
また、職場を出会いの場として除外している人も少なくないでしょう。
社内恋愛は、周囲の噂になったり、別れたときのリスクが大きかったりと、なにかとデメリットがつきものです。そのため、職場恋愛を敬遠する人が多いのは、ごく自然かもしれません。
しかし、だからこそ職場以外に新しい人脈を作っていかなければ、出会いのチャンスはとても生まれにくくなってしまうのです。
3. 不慣れな仕事で生活に余裕がない

社会人になったばかりの「下積み」の20代は、不慣れな仕事に翻弄されがちです。
やっと新しい仕事に慣れてきたと思っても、すぐに新しい仕事を任されたりと、業務に追われる日々が続くでしょう。
もちろん、20代はキャリアアップにおいても重要な時期であり、仕事に追われるのは仕方ありません。
しかし、同時にプライベートの時間を確保していかないと、出会えるチャンスも少なくなってしまいます。
20代が自然な出会いを見つける方法

では、20代が出会いを見つけるにはどうしたらいいのか、ここからは具体的な方法を紹介します。
はじめに「できるだけ自然な出会いがほしい」という人向けに、マッチングアプリを除く3つの方法を確認しましょう。
- 新しい習い事をはじめる
- 趣味サークルに入る
- 一人旅に出る
新しい習い事をはじめる

新しい習い事に挑戦すると、人脈が広がることで出会いにつながる可能性があります。
共通の関心やテーマがあれば、初対面でも会話が弾みやすいでしょう。また、毎週顔を合わせることで、自然と会話が生まれやすいのも特徴です。
社会人に人気の習い事は、以下のように種類もかなり豊富です。
- 料理教室
- 英会話スクール
- ボクシングジム
- テニススクール
- ダンススクール
- フィットネスジム
- カメラ教室
- ダイビングスクール
- ギター教室
- ボルダリングジム
- 合唱団
- ピアノ教室
- 空手道場
- 書道教室
中でも、社会人の習い事として特に人気が高いのが英会話スクール。英会話スキルはキャリアアップにつながることから、向上心の高い人が集まる傾向にあります。
出会いの可能性をできるだけ上げたい人は、個別レッスンではなく集団レッスンに参加しましょう。また、クリスマスパーティーなど季節ごとのイベントに参加すれば、クラスの枠を超えて異性と仲良くなれることもあります。
趣味サークルに入る

運動系や文科系など、社会人サークルに参加するのもおすすめです。
社会人サークルは誰でも参加できることからオープンな雰囲気で、はじめての人でも簡単に打ち解けることができます。
互いの趣味が共通していることから会話も弾みやすく、男女の距離が縮まりやすい環境といえるでしょう。
社会人サークルを探すには、主に以下の3つの方法があります。
- インターネットで「〇〇(住んでいる場所) 〇〇サークル」と検索する
- Facebookでグループを検索する
- 地域の掲示板で探す
スポーツ系だと性別が限定されていることがあるため、事前に男女比などを確認しておくと安心です。
一人旅に出る

「身近に出会いがない」と感じている人は、思い切って一人旅に出かけるのもおすすめです。
旅先には、以下のように自然な会話が生まれる機会がたくさん転がっています。一人旅同士なら互いに写真を撮り合ったり、アクセス方法を聞いたりと、会話のきっかけをつかみやすいでしょう。
- ホステル(ドミトリー)
- 乗りものでの移動
- 有名観光スポット
- 現地ツアーやアクティビティ
「一人旅はなんとなく寂しい」と考える人もいますが、自分の好きなように行動できたり、何も考えず頭を空っぽにできるのは一人旅ならではのメリットです。
非日常空間に出かけることで、疲れた心や体もリフレッシュできすよ。
20代におすすめの出会いの場

続いて、本気で出会いたい人向けの出会いの場を3つ紹介します。
- SNSを活用する
- コンパやイベントに参加する
- 結婚相談所に通う
「自然な出会い」とは言いにくいですが、どれも出会える可能性は十分にあります。一人だと躊躇してしまうときは、身近な人を誘ってみるのもいいでしょう。
SNSを活用する

Twitterやインスタなど、いつも使っているSNSを通じて出会いが生まれる可能性もあります。
実際に、ふとした投稿をきっかけにDMを送り合う仲になり、オフ会で親睦を深めるというケースは少なくありません。
とはいえSNSでは相手の身元はわかりにくく、出会い目的の発信をすると業者アカウントに狙われやすくもなります。SNS上で普通にやり取りをする中で、自然に「いいな」と思った人とだけリアルの交流を持ってみてください
コンパやイベントに参加する

かなり「ベタ」な方法ですが、コンパやイベントなどに参加するのもいいでしょう。イベントによっては恋愛の本気度が高く、出会いにつながりやすいものも多数あります。
- 合コン
- 街コン
- 婚活パーティー
- 相席ラウンジ
こうしたイベントにはさまざまな属性の人が集まるため、普段の暮らしではまったく接点のない人と知り合うことができます。
また、「20代限定」、「〇〇ファン限定」など参加者を制限したイベントもあり、異性に求める条件に応じてイベントを選ぶこともできます。
いままでにはなかった新しい人脈が広がり、イベント参加者の紹介から出会いに発展する可能性もあるでしょう。
結婚相談所に通う

「今すぐに結婚したい」という人は、結婚相談所に通うのも選択肢の一つです。
結婚相談所は利用者の本気度が高く、プロからさまざまなアドバイスを受けられるのが特徴です。
近年はAIを使ったマッチング機能も広がっており、希望条件にあった異性を短期間で見つけられるでしょう。
ただし、結婚相談所は以下のようにさまざまな費用がかかるのがデメリットです。料金体系はサービスにより異なりますが、数十万円は用意しておく必要があります。
- 入会金
- 月額料金
- 初期活動費用
- 成婚料
20代のうちに素敵な人と出会うコツ

20代の社会人は学生に比べて出会いが少ないため、出会いのチャンスを確実にモノにすることが大切です。
せっかくの素敵なチャンスを逃さないためにも、以下の3点を心がけていきましょう。
- 新しい環境に飛び込む
- 自分から声をかける積極性を身につける
- 異性に求めるハードルを低くする
新しい環境に飛び込む

社会人が新しい出会いを見つけるには、新しい環境にどんどん飛び込むことが重要です。
たとえば、毎日仕事で忙しく平日は自宅へ直帰、休みの日も自宅でのんびり過ごすとしましょう。
この場合、職場で出会いを見つけない限り、出会いを見つけるのは難しくなってしまいます。
一方、平日の夜や休みの日など積極的に活動すれば、人脈が広がることで出会いのチャンスは格段に増えます。生活もマンネリ化しにくく、変化に富んだ日々を送れるでしょう。
仕事で疲れがちなのは仕方ありません。しかし、出会いが少ない社会人だからこそ、新しいことに挑戦することが大切です。
自分から声をかける積極性を身につける

出会いのチャンスをモノにするには、積極的に相手に話しかける勇気が必要です。
出会いの機会は基本的に一期一会で、ほとんどの場合二度目はありません。また、定期的に会う人でも、ためらっているうちに違う人と付き合ってしまう可能性も十分にありえます。
たとえ話しかけるのが少し恥ずかしくても、何もせずにチャンスを逃してしまう後悔と比べたら、おそらく後者のほうが大きいでしょう。
異性に求めるハードルを低くする

異性に求めるハードルが高い人は、恋人づくりに苦労しがちです。求める条件が多いほど、あてはまる異性が少なくなってしまうのは当然でしょう。
年収や身長、性格や趣味など、相手の理想を持つことは大切です。しかし、その中で「絶対に譲れない」と思う条件を絞り、それ以外のハードルは低くしないと、せっかくの出会いのチャンスも無駄にしてしまうことになるでしょう。
自然な出会いにこだわるあなたへ!趣味で異性とつながるマッチングアプリも
「自然な出会い」にこだわっている人は、マッチングアプリになんとなく抵抗を感じるかもしれません。
しかし、近年は趣味を通じて異性と出会えるマッチングアプリもあり、こうしたアプリなら利用者が多いというマッチングアプリのメリットを生かしつつ、より自然な出会いを期待できます。
実際、趣味が合うことは恋愛においてとても大切で、共通の趣味があれば休みの日をともに過ごすことができ、関係も長続きしやすいといえます。
ぜひ形だけにとらわれず、理想の相手を効率よく見つけられるマッチングアプリにもチャレンジしてみてくださいね。

記事を書いた人
ENSPORTS magazine編集部