「一度でいいからイケメンと付き合ってみたい」と思ったことがある女性は多いでしょう。
しかし、イケメンと付き合った場合、幸せを感じる一方で、覚悟しないといけないこともあります。
本記事では、イケメン彼氏と付き合うメリットとデメリットを解説します。双方を踏まえたうえで、イケメン彼氏をゲットするか考えましょう。
また、イケメン彼氏が彼女に選ぶ女性の特徴についても解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
イケメン彼氏と付き合うメリット

イケメン彼氏と付き合うメリットについて6つ厳選して解説します。
自分にとってどんなメリットがあるか確認しましょう。
イケメン彼氏と付き合うデメリット
- ドキドキが続く
- ある程度の不満は目をつぶれる
- 美意識を高く保てる
- 周りの人に自慢できる
- 将来への期待が高まる
- 自分に自信がつく
ドキドキが続く
イケメンな彼氏と付き合うと、恋愛初めのドキドキ感が長続きするメリットがあります。
一般的に、交際が長くなるとトキメキは薄れ、マンネリ化してしまうものです。
しかし、イケメンと付き合うと、会うたびに「かっこいい」と胸がキュンとします。
真剣な表情や微笑んだ顔、横顔など、イケメンな彼氏の表情の変化すべてにドキドキして飽きないのですね。
彼氏がイケメンだと、恋心が消えにくいといえますね。
ある程度の不満は目をつぶれる
イケメンな彼氏と付き合うと、ある程度の不満は気にならなくなります。
たとえば「食器を片付けない」「部屋の片づけをあまりしない」「デートは彼女任せ」などです。
小さな不満が積み重なると別れてしまう可能性がありますが、彼氏がイケメンだと許容範囲になることがあるのです。
とくに、価値観の違いによる不満は、イケメンという要素が打ち消してくれる確率が高いでしょう。
小さな不満に目をつむれるのは、イケメン彼氏と付き合うメリットだといえます。
美意識を高く保てる
彼氏がイケメンだと、美意識を高く日々過ごすことができるのはメリットのひとつです。
「彼氏に見劣りしないように」「彼氏に見合う彼女でありたい」と思い、よりダイエットやお肌のケアなど外見を磨くことを意識するようになります。
また、周囲に「美男美女のお似合いなカップル」と思われたい気持ちもあり、日々周りの目を意識して生活している女性も少なくありません。
彼の隣を自信を持って歩きたいと自然と美意識が高くなるのですね。
周りの人に自慢できる
イケメン彼氏と付き合えると、周りの人に彼を自慢することができます。
女性なら誰でもイケメンと付き合いたいと憧れるものです。
だからこそ、イケメンと付き合ったあなたを見て「こんなイケメンと付き合えていいな」「どこで出会ったの!」と周りの友達から羨ましがられます。
周りから羨ましがられるほどのイケメンと付き合うことは、幸せを感じますよね。
周りに彼氏を自慢できることは、イケメン彼氏と付き合うメリットのひとつといえますね。
将来への期待が高まる
イケメン彼氏と付き合うと、将来への期待が高まることもメリットのひとつです。
たとえば、容姿は両親から遺伝されるものなので、結婚したら彼氏の魅力的な外見が子どもに引き継がれるかもと期待できます。
子どもの容姿が魅力的なのは嬉しいものですよね。
彼氏がイケメンだと将来へのワクワク感にも繋がるため、メリットのひとつといえるのです。
自分に自信がつく
イケメン彼氏と付き合うと、自然と自分に自信がつくこともメリットです。
女性の内面と外見、双方をみて「この子を彼女にしたい」と思ったからこそ男性は交際を申し込みます。
このことから、他の女性にはない魅力が自分にはあると自覚するのですね。
「イケメンな彼氏が私を選んだ」という事実が、自信につながるのです。
イケメン彼氏と付き合うデメリット

では、イケメン彼氏と付き合うと、どんなデメリットがあるのでしょうか。
ここでは4つ厳選して解説します。自分にとってイケメン男性と付き合うことは負担が大きいのか確認しましょう。
イケメン彼氏と付き合うデメリット
- 嫌われたくなくて自分の意見が言い出せない
- 彼氏がモテるため不安になりやすい
- 彼氏の容姿と比べられる可能性がある
- 面食いだといわれる
嫌われたくなくて自分の意見が言い出せない
彼氏がイケメンだと、嫌われたくなくて彼氏の言いなりになりやすい傾向があります。
とくにイケメンな彼氏を「特別な存在で自分にはもったいない」と心の底で思っていると、自分の意見を伝えられなくなります。
「飽きられないようにしないと」「嫌われて捨てられたくない」と思ってしまい、本音を飲み込んでしまうからです。
自分の気持ちを隠し、我慢してしまうのは、イケメン彼氏と付き合うデメリットといえますね。
彼氏がモテるため不安になりやすい
イケメンな彼氏はモテるため、人によっては常に不安な気持ちが付きまといます。
イケメンな男性はライバルが多く、たとえ付き合えたとしても「隙あらば奪いたい」「浮気相手でもいい」と略奪を狙う女性はたくさんいます。
「他の女性に奪われるかもしれない」「浮気しているかも」と不安が心を占めてしまい、精神的に追い詰められてしまうことも。
このような不安は、イケメン彼氏と付き合ったら避けては通れないので覚悟が必要といえますね。
彼氏の容姿と比べられる可能性がある
容姿が比べられる可能性があることも、デメリットのひとつです。
街中を歩くとき、周囲の目線はどうしてもイケメンである彼氏にいきます。
「あの人かっこいい」と目を向けたのち、隣にいる彼女の存在に気づき「あれ彼女?」と外見を比べられるのです。
彼氏の容姿と比べられ、劣等感を抱いてしまうこともあるでしょう。
「私はふさわしくない」と自信がなくなってしまうこともデメリットといえますね。
面食いだといわれる
彼氏がイケメンだと、周囲から「面食い」と思われてしまう点も、人によってはデメリットに感じるでしょう。
顔だけで選んだわけではないのに「イケメンだと性格が悪くても許せるよね」と言われてしまうことがあるのです。
とくに、あなたのことをよく知らない人から「外見しか興味のない女性」というレッテルを貼られてしまう可能性があります。
「イケメンだから惚れたわけではないのに」と悔しい思いをすることもあるかもしれません。
イケメン男性が彼女に選ぶ女性の特徴

イケメン彼氏をゲットできた女性には、いくつか共通点があるものです。
ここでは、イケメン男性が彼女に選ぶ女性の特徴について5つに分けて解説します。
イケメン彼氏をゲットするために、自分に取り入れられるものはないかチェックしてくださいね。
イケメン男性が彼女に選ぶ女性の特徴
- 男性の外見も内面も褒める
- 自分の外見を磨いている
- 自分の時間も大切にしている
- 自然体で愛嬌がある
- 周囲の人から評判が良い
男性の外見も内面も褒める
イケメン彼氏をゲットする女性は、男性の外見はもちろん、内面も褒める傾向にあります。
イケメン男性は「かっこいいですね」「タイプです」という外見を褒める言葉は聞き慣れています。「外見しか見られない」と不満に思っている男性も少なくありません。
そのため「周りに気を遣える優しい人ですね」「頼りになりますね」と中身を褒めてくれる女性に「この人は中身も見てくれる」と好感を抱く可能性が高いのです。
外見も褒めつつ、内面も褒めることを意識することでイケメン彼氏をゲットできる確率が上がりますよ。
自分の外見を磨いている
自分の外見を日々磨く努力をしている女性は、イケメン男性から好まれやすい傾向があります。
外見は、生活習慣が垣間見えるものだからです。
ダイエットや筋トレで体を引き締めたり、ファッションやメイクを研究したりしていると、努力を怠らない人という印象を与えます。
外見が洗練されている女性は、イケメン男性からみても好印象なのですね。
自分の時間も大切にしている
イケメン男性と付き合う女性は、自分の時間を大切にしています。
趣味などに没頭している姿は、端から見ても幸せそうで魅力的に映るもの。また、彼氏だけに依存しない自立した女性という印象も与えることができます。
たとえば「この日は親友と過ごす」「推しに会いに行く」「ライブに行く」など、彼氏以外に自分の好きなことに時間を使っているのです。
自分の時間を大切にしている女性は相手の時間も大切にすることができるため、イケメン男性からも好印象なのでしょう。
自然体で愛嬌がある
イケメン彼氏をゲットする女性の特徴に、自然体で愛嬌があることが挙げられます。
ぶりっこをせず、誰にでも平等に自然体で接している女性にイケメン男性は好感を示すことが多いのです。また、いつも元気で笑顔が印象的な女性は、周囲の男性からもモテます。
周囲からモテている女性をイケメン男性は放っておけず「自分のものにしたい」という独占欲が芽生えるのです。
自然体で愛嬌がある女性は、イケメン男性をも虜にする可能性が高いといえますね。
周囲の人から評判が良い
周囲の人から評判が良い女性は、イケメン彼氏をゲットすることが多い傾向にあります。
周りからの評判が良いと、男性は「この女性は分け隔てなく優しい」「信用できる」「支えてくれそう」という好印象を抱きやすいのです。
たとえば「いつも笑顔で優しい」「面倒見が良い」「仕事ができる」というように、周りからの評価が高いことが挙げられます。
周囲からの評判が良い女性は、イケメン男性に注目される確率が高いのですね。
イケメン彼氏と長続きする方法

せっかくイケメンと付き合えても、長続きしなかったら悲しいですよね。
ここでは、イケメン彼氏と長続きする方法について解説します。幸せな時間を長く続かせるために、しっかりポイントを押さえましょう。
イケメン彼氏と長続きする方法
- 不安から過度に束縛しない
- 嫌な部分はきちんと指摘する
- ネガティブ言動を控える
不安から過度に束縛しない
過度に束縛しないことは長く付き合うための秘訣です。
「飲み会に行かないで」「連絡先消して」と自分の不安な気持ちを優先し束縛すると、彼氏は窮屈に感じます。
最悪の場合「別れて自由になりたい」と思うかもしれません。
「同期に仲の良い女性がいる」「飲み会に女性がいる」と女性の影が少しでもあると、浮気しているのではないかと不安になり、束縛してしまうことがあります。
不安を感じたら、彼氏に「あなたがモテて不安なの」と素直に相談してみましょう。くれぐれも過度に束縛しないよう注意してくださいね。
嫌な部分はきちんと指摘する
彼氏の嫌な部分をきちんと伝えることは、カップルとして長続きするために重要なことです。
彼氏の嫌な部分を「嫌われたくないから」という理由から我慢すると、あなたの中の不満がいつか爆発してしまいます。
感情的に責めたてると、彼氏は「そんな前のこと今持ち出されても困る」「その時に言ってよ」と思ってしまい、最悪の場合はそのまま別れてしまう可能性も。
「デートに誘ってくれないのは寂しい」「ドタキャンはやめて」など、彼氏にされて嫌だったことは我慢せずに話し合いましょう。
冷静に話していくことで、お互いの絆もより深くなっていきますよ。
ネガティブ言動を控える
イケメン彼氏と長く続けるためには、ネガティブな言動を控えることも大切です。
仕事でミスをしたことをずっと引きずって「私はだめな人間なんだ」「仕事いきたくない」と後ろ向きな発言が多いと、最初はなだめていた彼氏も気が滅入ってしまいます。
そうなると、一緒にいることが億劫になってしまい、必然的に会う頻度も減っていきます。
「一緒にいて楽しい」「癒される」などを彼女に望む男性は多いため、ネガティブ言動は控えるように心がけましょう。
イケメン彼氏と付き合うのは覚悟もいる
イケメン彼氏と付き合うことには、良い面も悪い面もあります。女性によってはデメリットが大きいと感じることもあるでしょう。
もしイケメン彼氏と付き合った場合、苦しい思いをしたくはないですよね。
本記事から、イケメン彼氏と付き合ったときのデメリットもしっかり頭に入れ、どんな覚悟が必要か把握しておくことが大切です。
本記事で解説したメリット・デメリットを参考に、ご自身がどうしたいのかを考えるきっかけにしてください。