女性は、彼氏にはいつまでも可愛いと言われたいものですよね。
彼氏から可愛いと言われなくなると「飽きられたのかな」と不安になることもあります。
弊社では、彼女を「かわいい」と言い続ける期間について「彼女がいる」または「彼女がいたことがある」20~40代の男性200人へアンケートを実施しました。
本記事では、アンケート結果を踏まえたうえで、いつまで彼氏は彼女に可愛いと言ってくれるのか男性の本音をまとめています。
彼氏にずっと可愛いと言ってもらう方法も紹介するので、いつまでも愛される彼女でいられるよう参考にしてください。

【パターン別】いつまで彼氏は彼女に可愛いと言ってくれるの?

彼氏が彼女に可愛いと言ってくれるのはいつまでなのか、アンケート結果を踏まえた男性の本音を紹介します。
男性200人の意見を参考に、一般的な男性の感覚を知っていきましょう。
【パターン別】いつまで彼氏は彼女に可愛いと言ってくれるの?
- 1ヶ月くらい
- 3ヶ月くらい
- 半年くらい
- 1年くらい
- 3年くらい
- ずっと言い続ける

1ヶ月くらい
付き合ってから1ヶ月くらいまで彼女に可愛いと言い続けると回答した男性は、全体の5.5%で一番低い人数という結果になりました。
男性の理由としては「伝えるのがめんどくさくなる」「単純に照れくさい」「客観的に見ても恋人にしょっちゅうかわいいと連呼する男は気持ち悪いと感じる」が挙げられています。
彼女の立場からすると「たった1ヶ月で?」と疑問に思いますよね。
しかし、男性によっては付き合うまでの過程を頑張って、その後は照れくささから「可愛い」と言わない選択をするようです。
3ヶ月くらい
3ヶ月くらいと答えた男性は、全体の10%と割合は低めでした。
付き合って1ヶ月までの意見と同様に「めんどくさい」「言うのが恥ずかしい」という理由のほかに「一緒にいる時間が長くなってきて見慣れてしまった」こともあるようです。
かわいいと思っているのは当たり前の感情になってしまい、改めて言葉にしなくてもいいかなという気持ちになってしまうのでしょう。
また「可愛い」と伝える価値を落としたくなくて、イメチェンをしたときなど以外は言わないようにしている人もいるようです。
半年くらい
半年くらいまでと答えた男性は、全体の10%という結果でした。
その理由として「可愛いを連発しすぎると、徐々にその言葉に重みがなくなってしまうため言わなくなった」「本当は思っていないのに可愛いと言っていると思われてしまうかも」が挙げられました。
嫌味のように聞こえてしまうかもと安易に「可愛い」と伝えられない場合があるようです。
また、男性的には「可愛い」と伝える必要性を感じられなくなる期間が、付き合って半年くらいという意見もありました。
1年くらい
彼女に可愛いと伝えるのは1年くらいと回答した男性は、全体の13%でした。
理由としては「互いに性格なども熟知するようになるので、言っても新鮮味が無くなる」「なんとなく言わないことが普通の感じになってくる」との回答が多く寄せられました。
長く付き合うことで、新鮮さや刺激を受けることがなく「可愛い」と思う頻度が減ってしまうのですね。
また、最初は彼女の反応も良かったのに、言い続けているうちに相手の反応が微妙になってきたので言うのをやめてしまった人もいるようです。
一方で「信頼関係が構築され、言葉に出さなくても十分に気持ちが通じ合ってる」「それ以上の素晴らしさがどんどん増えていくから」というポジティブな理由もありました。
3年くらい
彼女に可愛いと伝えるのは3年くらいと回答した男性は、全体の4.5%と少数でした。
「新鮮さがなくなり、可愛いと思うことが少なくなった」「恋人というより家族に近いため言わなくなった」など、1年くらいと回答した男性と似たような理由が大半でした。
3年一緒にいると、どうしても恋人としてのときめきが少なくなり「可愛い」と伝える瞬間もなくなるようです。
ずっと言い続ける
ずっと可愛いと言い続けると回答した男性は、200人中114人、約60%に上りました。男性も、彼女に「可愛い」と言い続けたいことがわかりますね。
理由として「彼女がどれだけ魅力的で大切な存在かを言葉でちゃんと伝えたいから」という意見が多く寄せられました。
付き合う前に惹かれた気持ちやドキドキした瞬間は、時間が経つと薄れてしまうものです。
しかし、ずっと言い続けたい彼氏はその気持ちを薄れさせず、彼女が喜ぶのであれば素直に伝え続けたいと思っているのです。
また、可愛いと伝えることをコミュニケーションを取るうえで大切にしている傾向があり、お互いに不安な感情を生じさせないために積極的に気持ちを伝え続けるようです。
ずっと可愛いと言ってもらう方法

大好きな彼氏にずっと可愛いと言ってもらえるのは、女性の理想ですよね。
ここでは、彼氏にずっと可愛いと言ってもらう方法を紹介します。
ずっと可愛いと言ってもらう方法
- 適切な距離感を保つ
- 少しのことでも「ありがとう」と伝える
- ポジティブ思考を心がける
- ケンカした際は素直に「ごめん」と伝える
- 彼氏の趣味に興味を持つ
- 二人で新しいことをしてみる
- 自分の扱い方を教える
- 自分磨きを怠らない
- 彼氏を褒める
適切な距離を保つ
彼氏から可愛いと言い続けてもらうためには、付き合ってからも適切な距離を保つことが大切です。
距離が近すぎると彼氏を雑に扱ったり、自分の意見を押し通そうとしたりしてしまいます。その結果、彼氏は大切にされていると感じなくなるのです。
休みの日は常に一緒にいたり、彼氏の仕事に口を挟んだりすることは控えるようにしましょう。
とくに、長く付き合い続けている場合は注意が必要です。
距離が近すぎると、お互い気遣う気持ちが薄くなってしまい、彼女を可愛いと思えない原因になるのです。
少しのことでも「ありがとう」と伝える
頻繁に感謝の言葉を伝える彼女は、彼氏から「可愛い」と言われ続けます。
彼氏が何気なくしてくれたことに笑顔で感謝を伝えると、彼氏はキュンとするのです。愛おしさが溢れると、自然に「可愛い」と伝えてくれる可能性が高まります。
また「可愛くてなんでもしてあげたい」と思い、彼女の喜ぶことをしようと行動してくれます。
「可愛いって言ってくれてうれしい。ありがとう」「迎えに来てくれてありがとう」と常に感謝を忘れず、ちゃんと言葉で伝えるよう意識しましょう。
ポジティブ思考を心がける
ポジティブ思考の彼女は、彼氏から可愛いと言われ続ける特徴のひとつです。
常に前向きだと、彼氏も明るい気持ちにさせることができるでしょう。
何か落ち込むことなどが起こったとき、ずっと落ち込んでいる彼女より前向きに考える彼女の方が、見ていて気持ちが良いですよね。
前向きに取り組む彼女は、とても魅力的で可愛いと感じる要素になるのです。
ケンカした際は素直に「ごめん」と伝える
素直に「ごめん」と謝ることは、可愛さのひとつです。
意地を張らずに自分の非を認める姿勢は、彼氏に安心感や愛おしさを与えるのです。
自分に100%非がなかったとしても「傷つけてしまったかも」と相手の気持ちに寄り添い「ごめん」と言える姿は、彼氏にとって愛おしく、守りたくなる存在になります。
素直に謝ることで「あなたとの関係を大切に思っている」という気持ちが伝わるのです。
逆に、プライドや意地を優先してしまうと、関係に距離が生まれてしまいます。
自分の感情を大切にしつつ、相手に寄り添う優しさと素直さは、長く愛される秘訣といえますね。
彼氏の趣味に興味を持つ
彼氏の趣味に興味を持つと「可愛い」と言い続けてくれる確率が高まります。
自分の好きなことに関心を持ってもらえると「この子は俺を知ろうとしてくれる」と彼氏は嬉しくなります。
また、無理に詳しくならなくても、楽しそうに話を聞いてくれる姿は、彼氏にとってとても可愛く見えます。
好奇心をもって笑顔で関わろうとする姿勢に「なんかこの子、可愛いな」とキュンとするのです。
一緒に盛り上がれたり「教えて」と熱心に聞いてくれたりすると「もっと話したい」と思い、その関わり方が「可愛い」と感じるのでしょう。
自分に関心を持ってくれる可愛らしい彼女だからこそ「可愛い」と伝え続けるのですね。
二人で新しいことをしてみる
二人で新しいことに挑戦することは、彼氏に可愛いと言い続けてもらえる秘訣です。
新しいことに一緒に挑戦しようとする前向きな姿勢は、彼氏からするととても可愛く映ります。
また、慣れないことに緊張したり失敗して照れたりする彼女の反応が、彼氏には新鮮で愛おしく思えるのです。
一緒にいろんな経験をする中で、可愛い要素は発掘されていくものです。
だからこそ、二人で新しいことに挑戦することは、彼氏に可愛いと言い続けてもらうためのコツといえるのです。
自分の扱い方を教える
自分の取り扱いを彼氏に教えると、可愛いと言い続けてもらえる可能性が高くなります。
たとえば「可愛いって言われるとすごい嬉しい」「こうしてもらえるとドキドキする」などと伝えておきましょう。
大好きな彼女に喜んでもらえるなら、彼氏は積極的に行動してくれます。意識的にしてくれると、習慣化して「可愛い」と言い続けてくれるでしょう。
逆に、伝えていたにも関わらずしてくれない場合は、あなたを大切に思っていない証拠です。別れることも視野にいれたほうが良いかもしれません。
自分磨きを怠らない
外見や内面の自分磨きをすることは、彼氏から「可愛い」と言われ続ける秘訣です。
見た目や内面を整えようとする姿勢は「ずっと彼氏に可愛いと思われたい」という気持ちの表れです。
彼氏は、変わらず可愛くいようとする姿に「大切にされている」と実感します。その健気さに愛おしさが大きくなるのです。
運動をしたり食事内容を見直したり、肌や髪の手入れをしたりし、外見に気をつけることで女性らしさをキープしましょう。
綺麗でいられるよう努力することは、男性から愛情を受け続けるうえで大切なことといえますね。
彼氏を褒める
彼氏を褒める彼女は、愛おしく感じさせ「可愛い」と言われ続ける傾向があります。
褒められると誰でも嬉しいですよね。「認められている」「一緒にいてもいいんだ」という気持ちになり、ずっと一緒にいたいと思わせることができます。
逆に、彼氏の悪いところを見始めて口を出すようになったら可愛いと思えなくなってしまいます。
「髪型すごい良いね」「優しい」など小さいことで良いので、褒めることを習慣化しましょう。
彼氏が彼女をずっと可愛いと思えるポイント

アンケート結果から、彼女が可愛いと思えるポイントを2つにまとめました。
以下のポイントを知ることで、彼氏に可愛いと言い続けてもらえる可能性が高まりますよ。
彼氏が彼女をずっと可愛いと思える理由
- 彼女が可愛くあろうと努力している
- 彼氏を大事にしてくれる
彼女が可愛くあろうと努力している
可愛くあろうと努力することは、彼氏にとって彼女を「可愛い」と感じる大切なポイントです。
もともとの見た目だけでなく「もっと素敵でいたい」という気持ちや姿勢に心が惹かれるのです。
髪型や化粧、ファッション、言葉遣いや表情など、小さなことでも彼氏はちゃんと気づいています。
その努力が伝わると「可愛いな」「大切にしたいな」という気持ちが自然と大きくなります。
また、自分を律して頑張る姿に「すごいな」と尊敬を抱くことも。
一生懸命可愛くあろうと努力している姿は、彼氏のなかに愛おしさを育てていくのです。
彼氏を大事にしてくれる
彼女をずっと可愛いと思える理由のひとつに、彼氏を大事にしていることが挙げられます。
男性は、褒められると気分が上がるのと同時に大事にされていると感じます。
また、自分がされて嬉しかったことを相手にも返そうとするため、褒められたら褒め返そうと思うものです。
お互いに大事にしていれば、おのずと信頼関係は構築でき、積極的に彼女に「可愛い」と伝えるのです。
彼氏が彼女を可愛いと思えなくなるNG行動

彼氏からのアプローチで付き合ったはずなのに、彼女を可愛いと思えなくなることは多々あります。
ここでは、彼氏が彼女を可愛いと思えなくなるNG行動を紹介します。
無自覚でやってしまっていることもあるため、自分に当てはまっていないか確認しましょう。
彼氏が彼女を可愛いと思えなくなるNG行動
- デリカシーのない言動をする
- マンネリ化した日常を過ごす
- 愚痴ばかりこぼす
- 常に彼氏と一緒にいる
- すぐ怒る
デリカシーのない言動をする
デリカシーのない言動は、彼氏の気持ちが冷めてしまう一番の原因です。
どれだけ大好きな彼女でも、自分を尊重しない人と一緒にいるのはとても辛いものです。彼氏は自分の価値観や考え方を否定された気持ちになり、傷ついてしまいます。
最悪の場合、彼女と別れる判断をしてしまう可能性もあります。
「だからこう言ったのに」「もっと良い人と付き合いたかった」など彼氏を否定しないよう心がけましょう。
彼氏が自分にベタ惚れだからといって、デリカシーのない言動を繰り返すと、気持ちが冷めるのは仕方がないといえますね。
マンネリ化した日常を過ごす
男性は、マンネリ化によって彼女に可愛いと伝えなくなります。
とくに付き合っている期間が長いカップルほど、マンネリ化の可能性は高くなります。
日常生活をルーティーン化することで気持ちの面では安定しますが、可愛いというより、家族のような存在になるのです。
付き合った当初のドキドキ感やキュンとすることはなくなってしまうでしょう。
また、一緒に住んでいると家事などで雑な面を見てしまい、女性としての魅力が薄れてしまうことも。
ずっと可愛いと言ってもらう方法でも記述したように、時にはルーティーンを崩す新しい挑戦が必要なのです。
愚痴ばかりこぼす
愚痴ばかり言うようになると、彼氏は彼女のことを可愛いと思えなくなります。
ずっとマイナスなことを言われると、気が滅入ってしまいますよね。
仕事の愚痴や友達の文句を彼氏に言い続けると、一緒にいたくなくなるのは当然のことなのです。
場合によっては、別れを決断させる可能性もあります。
自分のなかで嫌なことがあっても、愚痴ばかりこぼさないように意識してくださいね。
常に彼氏と一緒にいる
付き合ってから常に彼氏と一緒にいると、彼女に対し「可愛い」と思うことがなくなる傾向があります。
一緒にいることに慣れ、いて当たり前の存在になってしまうのです。
そうなると、大切にするという意識がお互いに薄れてしまいます。当然「可愛い」ということもなくなります。
大好きだからこそずっと一緒にいたいと思いますが、少し物理的な距離を取ることも必要です。
会えない時間に「会いたい」という気持ちが大きくなり、愛情が増大することもあるため、物理的に距離を取ってみることをおすすめします。
すぐ怒る
すぐに怒る彼女に対して、可愛いと思う男性は少ないでしょう。
彼女の機嫌をとることに必死で、疲弊してしまうのです。
ちょっとしたことにヒステリーを起こして怒る彼女と、一緒にいたいと思うことはないですよね。
彼氏の行動一つひとつに文句を言う姿は、一緒にいても苦痛な未来しか想像ができず、あなたとの付き合いを考え直す可能性もあります。
彼氏にきつく当たっていないか、思い返してみましょう。
彼氏が彼女を可愛いと思う期間はあなた次第
最初は彼氏からの猛アタックで付き合ったとしても、彼女に「可愛い」と伝え続ける期間は人によって違いがあります。
しかし、あなたの対応によって、彼氏は「可愛い」と伝え続ける可能性があります。
大切な彼氏だからこそ、それをしっかり態度で示していれば、彼氏もおのずと可愛いと伝えてくれるはずです。
まずは褒めるなど、あなたの好意を彼氏にちゃんと伝えましょう。