彼氏の態度が冷たかったり素っ気なかったりして「ひょっとしてうざいと思われてるのかな?」と感じていませんか。
あなたが何気なくとっている言動が、彼氏にとってはストレスになっている可能性は否定できません。
しかし、うざいと思われている理由さえわかれば対処できます。彼氏が出すサインを見逃さなければ、うざいと思われているかどうかの判別も可能です。
この記事では、彼女がうざいと思われる原因や対処法を紹介します。最後まで読んで、彼氏との関係を円満にするための参考にしてくださいね。
彼女がうざいと思われやすい言動

どんな言動をすると、彼氏にうざいと思われやすいのでしょうか。
確認する意味でも、自分に当てはまるものがないか見ていきましょう。
彼女がうざいと思われやすい言動
- 面倒な質問をする
- 過度にベタベタする
- 連絡を強要する
- すぐに浮気を疑う
- 文句が多い
面倒な質問をする
面倒な質問をすると、彼氏にうざいと思われやすくなります。
彼女との関係性が大切だからこそ、面倒な質問でも答えないわけにはいかないからです。
たとえば、以下のような質問で、彼氏に愛情確認するのは避けておくのが無難でしょう。
- 「私と仕事どっちが大切なの?」と迫る
- 「私のこと好き?」といつも聞く
- 「どこで誰と何をしていたの?」と細かく聞く
面倒な質問をすればするほど、うざいと思われやすくなるので気をつけましょう。
過度にベタベタする
過度にベタベタするのも、彼氏にうざいと思われやすい言動のひとつです。
気分じゃないのに常にまとわりつかれると、だんだん嫌気がさしてしまいます。
特に、ひとりでゆっくり趣味を楽しみたいときや疲れて休みたいときなどは、ベタベタされるのを嫌がる男性は少なくありません。
空気を読まずに続ければ、うざいと思われても仕方ないでしょう。
連絡を強要する
連絡を強要すると、彼氏にうざいと思われる危険性があります。
自分のタイミングで連絡させてもらえないのは、大きなストレスになるからです。
仕事やプライベートで忙しくて連絡ができない、マメな連絡に必要性を感じないといった男性に、強要する例があげられます。
ストレスが限界を超えると、少しずつうざいという気持ちが芽生えるのです。
すぐに浮気を疑う
すぐに浮気を疑うと、彼氏にうざいと思われやすくなります。
何かにつけて浮気と結びつけられると、常に疑われていると感じて嫌になるからです。
- 友達と会うだけで浮気を疑う
- 伝えていた帰宅時間を過ぎただけで浮気を疑う
- 女友達がいるだけで浮気を疑う
- 同僚の女性の話をしただけで気があるのではと疑う
上記のような、誰にでもあるようなことでいちいち浮気を疑われると、信用されていないのだと感じます。
あまりに度が過ぎると、だんだんうざいと感じるようになるので注意しましょう。
文句が多い
彼氏に対する文句が多いと、うざいと思われやすくなります。
何をしても否定されると感じて、息苦しくなるからです。
日常生活やデートのときなど、何かにつけて文句を言われると楽しめなくなります。
うざいと思われたくないのなら、あまり細かく文句を言わないようにしましょう。
うざいと思われやすい彼女の特徴

うざいと思われやすい女性には、いくつかの特徴があります。
ここで紹介する特徴が自分に当てはまらないかチェックしてみましょう。
うざいと思われやすい彼女の特徴
- わがまま
- 寂しがり屋
- 自分本位
- 感情の起伏が激しい
- ネガティブ
わがまま
わがままな彼女は、彼氏からうざいと思われます。
彼女が何でも自分の思い通りにしようとする態度に、彼氏はだんだん嫌気がさしてくるのです。
多少なら可愛く感じられるわがままも、度が過ぎると可愛気がなくなります。
自分の意見が通らないと不機嫌になるなら、うざいと思われても仕方がありません。
寂しがり屋
寂しがり屋の彼女も、彼氏にうざいと思われる傾向にあります。
ひとりで過ごすのが苦手なため、彼氏の都合を無視して常に一緒にいようとするからです。
特に、彼氏の時間をすべて自分に使わせようとするタイプは要注意です。
彼氏は自分の時間を好きに使えず、うざいと思われる可能性が高くなります。
自分本位
自分のことばかり考える彼女は、相手の気持ちを考えない言動が多く、彼氏にうざいと思われやすくなります。
自分本位な人は他人の気持ちを推し量るのが苦手な傾向にあります。
彼氏がうざいと感じていてもなかなか気づくことができず、結果としてうざがられる言動を重ねてしまうのです。
感情の起伏が激しい
感情の起伏が激しいタイプは、彼氏にうざいと思われやすくなります。
感情が予期せずにコロコロ変わるため、扱いに困るからです。
楽しく過ごしていたのに、ちょっとした一言で急に機嫌が悪くなったり「そんなことで?」と思うようなことでいきなり泣き出したりすると、彼氏もどうして良いのかわからなくなります。
ネガティブ
ネガティブな彼女も、彼氏にうざいと思われやすい傾向にあります。
どんなことでもマイナスに捉えるため、一緒にいても楽しめないからです。
「どうせ私なんて」と自分を卑下したり、他人の悪口を言ったりしがちです。
聞いていて気持ちが良くないため、彼氏は嫌な気分になります。
彼女がうざいと思っている彼氏のサイン

彼女のことをうざいと思っていると、彼氏の行動に表れます。
ここでは、特にわかりやすいサインをいくつか紹介するので、彼氏に当てはまるものがないか見ていきましょう。
彼女がうざいと思っている彼氏のサイン
- 連絡が減る
- 会いたがらない
- すぐに不機嫌になる
- 話題を変えたがる
- スキンシップを避ける
連絡が減る
彼氏からの連絡が減ったなら、うざいと思われている可能性があります。
LINEや電話のやり取りでうざいと感じる機会が多く、彼女との連絡を避けようとしているのです。
- 彼氏から連絡してこなくなった
- 返信が遅くなった
- LINEや電話を早く終わらせたがる
- 返事が素っ気ない
こういった傾向が見られるなら、あなたとの連絡を避けている可能性があります。
会いたがらない
彼氏が会いたがらないなら、あなたのことをうざいと思っているのかもしれません。
できるだけ距離をとって、うざい言動から逃れようとしているのです。
とくに「デートの予定を組みたがらない」「泊まりで会いたがらない」など、長時間一緒にいるのを避けるようなら、うざいと思われている可能性が高いでしょう。
すぐに不機嫌になる
普段から彼女をうざいと感じている彼氏は、不機嫌になりがちです。
うざい言動に我慢ができなくなって、態度に表れてしまっているのです。
たとえば「仕事の愚痴を言うと表情が曇りだす」「ずっとくっついているとイライラしがちになる」など、特定の言動をとったときに不機嫌になるなら要注意です。
彼氏があなたのことをうざいと思っている可能性があります。
話題を変えたがる
ある話題に対してうざいと思っていると、彼氏が話題を変えたがるようになります。
深掘りするのを避けたいテーマなため、違う内容にすり替えようとしているのです。
特定のテーマを出したときにだけ話題を変えようとするので、注意深く観察していれば、何にうざいと感じているのかを見抜くのは難しくありません。
好きな彼女との会話とはいえ、嫌な話題を続けられると彼氏もうざいと感じてしまうのです。
スキンシップを避ける
彼氏がスキンシップを避けるようになったなら、うざいと思われている可能性があります。
ベタベタするのが苦手なため、過度なスキンシップにストレスが溜まっているのです。
一人の時間を大切にしたい男性はとくにこの傾向が強いため、スキンシップにも注意が必要です。趣味に熱中しているときなどは、あまり構わずにそっとしておきましょう。
お互いが心地よいと感じる距離感やスキンシップの頻度を探っていくことが大切です。
彼氏にうざいと思われたときの対処法

彼氏にうざいと思われても、まだ挽回するチャンスはあります。
ここで紹介する対処法を試して、彼氏との関係を修復するときの参考にしてください。
彼氏にうざいと思われたときの対処法
- 理由を聞く
- 話し合う
- 謝る
- 改善に努める
- 友人に相談する
理由を聞く
彼氏にうざいと思われているなら、まずは理由を聞きましょう。
何に対してうざいと思っているかがわからなければ、対処のしようがないからです。
「恐らくこれだろうな」と思っている理由があっても、一度彼氏に聞いてみることをおすすめします。間違って思い込んでいたなら、事態は収拾しません。
理由さえわかれば対処は可能なので、原因を正しく把握することが大切です。
話し合う
彼氏にうざいと思われている理由に納得いかないなら、話し合うことが大切です。
彼氏がうざいと思っているからといって、すべてあなたが悪いとは限らないからです。
たとえば、スキンシップの頻度や連絡の頻度などは、どちらが悪いというわけでないため、お互いに譲れないなら話し合いで妥協点を探るしかありません。
お互いに気持ちをぶつけ合って、納得のいく落とし所を見つけましょう。
謝る
彼氏にうざいと思われているなら、素直に謝ることも大切です。
自分が悪いと感じたなら、謝ることで彼氏の心象がかなり良くなるからです。
彼氏にうざいと思っている理由を聞いたら、まずは客観的に自分を振り返ってください。あきらかに自分に非があると思ったら、心を込めて謝りましょう。
心から悪かったと思っていることが伝われば、彼氏もきっと許してくれるはずです。
改善に努める
彼氏にうざいと思われているなら、改善に努めましょう。
非を認めて謝っても、改善しなければ何の意味もないからです。
おすすめなのは、少しずつ改善すること。いきなり完璧にしようとすると無理がでるため、少しずつ改善できるように努力すると彼氏に伝えましょう。
がんばっている姿を見れば、彼氏もだんだんうざいとは思わなくなるはずです。
友人に相談する
彼氏にうざいと思われている場合、友人に相談するのも有効な手段です。
「どうしても彼氏に理由を聞きづらい」「彼氏が理由をはっきり言ってくれない」など、うざいと思っている理由がわからなくても、あなたのことをよく知る友人なら理由が思い浮かぶかもしれません。
ポイントは、あなたのためを思って、言いづらいことでもはっきり伝えてくれる友人に聞くこと。あなたのどういった点が、彼氏にうざいと思われていそうか聞いてみましょう。
うざいと思われない関係を築こう
あなたが良かれと思ってとった言動が、彼氏にうざいと思われてしまうことは残念ながらあり得ます。
しかし、どんな言動がうざいと思われやすいのか、自分のどんな点がうざい言動につながるのかを知っておけば、回避することもできます。
また、彼氏の出すサインを見逃さず、対処法を間違えなければ、うざいと思われていても関係の修復は可能です。
この記事を参考にして、彼氏との関係をより良いものにしてくださいね。