マッチングアプリで出会ったお相手との初デートでは「お相手も自分も、気分よく楽しめるデート」を目指したいところです。
しかし初対面ゆえに緊張してしまったり、予想外のアクシデントに遭遇してしまったりと、初デートはトラブルが起こりがち。
でも最終的に「一緒にいて楽しかった、全然嫌じゃなかった」と感じれば、きっと二人は「また会いたい」と思うはずですよね。
そんな理想の初デートを実現するには「デート準備」がとても大切です!
マッチングアプリで出会った二人が「また会いたい」と思えるような初デートにするために、押さえておきたいポイントをご紹介していきます。
目次
マッチングアプリの初デートの流れ

マッチングアプリで出会ったお相手との初デートを成功させるまでの道筋を、ロードマップとしてまとめました。
初デートの全体像を押さえておくために、まずはここからご覧ください。
1. 良いタイミングでデートに誘う
マッチングしてからメッセージを交わし、二人の「会いたい」が盛り上がってきたタイミングで、デートへと誘いましょう。
基本的には「マッチングしてから2週間前後」「遅くても4週間が過ぎるまで」がおすすめ。男性から誘うことが多いのですが、もちろん女性から切り出しても問題ありません。
上手な誘い方のコツや、嫌がられる誘い方の例は、下記の記事でご紹介しています。
2. デートの準備と予習を入念におこなう
デートすることが決まれば、場所や時間を決めたり、服を選んだり、会話のとっかかりを用意しておいたりと、いろいろな準備が必要です。
初デートの成否は、事前準備にかかっていると言っても過言ではありません。
本記事の次の章からは、初デートまでに必要な準備や、初デートを楽しむために押さえておきたいポイントを詳細にまとめています。
最後まで読んでいただいて、ぜひ初デートを上手に攻略していって下さい。
3. 当日のデートを思いっきり楽しむ
デート当日は、二人で思いっきり楽しめる会話を心がけましょう。
ここで大切なのは、「お相手に興味を持つこと」です。
「デートだから話さないといけない」「会話が途切れたから質問しないといけない」そんな風になってしまっては、なかなか二人ともが楽しめません。デート中の会話を楽しめるよう事前準備を怠らずに臨みましょう。
ちなみに初デート当日に意識したい会話のコツやNGな話題は、下記の記事でまとめています。
4. デート後のフォローも忘れず、次のデートへ繋げる
楽しいデートが終わったあとは、フォローが大切です。家に着いたら、お礼のメッセージを送りましょう。
デートを楽しめたなら、きっとメッセージのよそよそしさも取れているはず。
これからは、あまり用事がないのにメッセージをしてみたり、ちょっとしたビデオ通話をしてみたり。以前よりも距離感の近いやり取りをしやすくなり、その恋がもっと楽しくなってきます。
2回目のデートに繋げるためにも、会ったあとの一般的なマナーや作法、その後の連絡の流れも押さえておきましょう。
細かい部分は下記の記事で解説していますから、予習しておいて下さい。
マッチングアプリの初デート前日までに準備しておくこと

マッチングアプリの初デートが決まれば、さっそく準備を始めましょう。
場所選びや時間帯選びなど、準備しておくべきコツをまとめました。
初デート前日までに準備しておくこと
- 落ち着いて会話できるデート場所を選ぶ
- 安心して会える時間を設定する
- 予約する or 別の店も調べておく
- わかりやすい待ち合わせの仕方を提案する
- 印象の良い服装を準備する
- 髪型も整えておく
- 当日まで関係性を温めておく
- お相手のプロフィールやメッセージを確認し直す
落ち着いて会話できるデート場所を選ぶ

初デートにおすすめのスポット
- おしゃれなカフェ
- カジュアルなレストラン
- 雰囲気の良い居酒屋
二人が楽しむために、まずはデート先選びが大切です。前提条件として、落ち着いて話ができる場所を選びましょう。
初デートでは二人で楽しく話し、お互いの人となりを知ることが大切です。基本的には、気軽にお茶や食事ができる場所が良いでしょう。
おしゃれなお店や話題性のある場所を選ぶと、デート中の話題作りにも役立つのでおすすめです。お相手が気になっているお店や興味のある場所があるなら、そこに行ってみるのも良いかもしれません。
なお初デートでは密室になる場所や暗い場所、自宅などに誘うと警戒されますから、ある程度人目のある場所を選ぶようにして下さい。
場所選びのコツは、下記の記事でも解説しています。
安心して会える時間を設定する

初デートにおすすめの時間
- 11時~15時のランチ・カフェタイム
- 17時~20時のディナータイム
※どちらにしても、所要時間は2時間程度を目安に
二人が気兼ねなく楽しむには、デートの所要時間や会う時間帯にも工夫が必要です。
「デートといえば動物園や水族館じゃない?」と、丸一日のデートプランを組んでしまうと、初対面同士では疲れてしまいます。
「デートならおしゃれなバーじゃない?」と意気込みたくなる気持ちもありますが、夜遅い時間だとお相手が警戒してしまうかもしれません。
よって初回デートは、まずは2時間程度。ランチか早めのディナーの時間帯に会うようにして下さい。
まずは二人が「名残惜しいな」と思うくらいのデートプランにしておくことが、初デートを成功させるコツです。
予約する or 別の店も調べておく

お店の候補
- 目当てのお店から徒歩5分圏内
- できればいくつか候補を持って、選んでもらえるように
※基本的には予約しておけるのがベター
初デートで行くお店が予約ができるタイプのお店なら、ぜひ予約しておくことをおすすめします。あるいは近くにある別のお店の候補も用意しておきましょう。
待ち合わせして5分ほど歩き、いざお店に着いたら席が一杯で、1時間待ちだったら……。
その時間を楽しめるほどトーク力があったり、すごく二人の相性が良かったりするなら問題ないかもしれませんが、多くの場合それは希望的観測です。
マッチングアプリの初デートは、一期一会のチャンス。
できるだけ成功率を上げるために、まずは予約することを検討して、難しければ近隣のお店もいくつかピックアップしておきましょう。
わかりやすい待ち合わせの仕方を提案する

初デートにおすすめの待ち合わせ方法
- とにかくわかりやすい場所を選ぶ
- デート前日に、リマインド連絡をしておく
- 当日は、待ち合わせの時間までにお互いの服装を伝える
- ついたら、より細かい場所を伝える
マッチングアプリ初回デートは、お互いに生の姿を初めてみる機会です。スムーズな待ち合わせができるよう「待ち合わせの方法」にも気を配りましょう。
待ち合わせに失敗したら、それだけで疲れてデートのテンションが下がってしまいます。
まずはとにかくわかりやすい場所を選びましょう。デート先のお店から徒歩5分以内を目安に、とにかく目立つオブジェなどがある場所をおすすめします。もし駅で待ち合わせをする場合は、東口なのか西口なのか、とにかく細かく伝わるように指定して下さい。
前日にあらためて場所を確認しておき、当日も細かく服装や場所を連絡するようにしましょう。
印象の良い服装を準備する

初デートの服装のポイント
- マッチングアプリ上の写真やキャラと、かけ離れた服を着ない
- TPOを考え、自分の顔立ちや年齢に合った服を選ぶ
- シミやシワ、毛玉はNG
楽しくデートをするために、「服装」はとても大切です。
待ち合わせをしていた相手が、イメージとまったく違う服装をしていたら……その時点で、一般的にはテンションが下がってしまいます。ひどいときには、ドタキャンされてしまう原因にもなりかねません。
基本的には「相手が声をかけやすい服」「誰と歩いても恥ずかしくない服」を選んでください。
もし好きな芸能人がいるなら、その人とお忍びで会いに行くのに恥ずかしくない服装を選びましょう。
派手すぎてはいけませんし、ヨレヨレでもいけません。ある程度トレンド感のある、年齢に即した清潔感のある服装を選んでください。
髪型も整えておく

服を用意した次には、男女問わず髪の毛の手入れも大切です。
楽しみにしていたデートの待ち合わせ先に、ボサボサで手入れのされていない髪型の人が立っていたら……これまで交わしたメッセージの良い印象が吹き飛び、会うのが嫌になってしまうかもしれません。
できればデート日の少し前に美容院に行って、ある程度トレンド感のある、清潔な髪型へと整えておきましょう。
服や髪型など「身だしなみ」の話題については、下記「出会いがない男女」について専門家に聞いた記事でも触れています。ぜひ参考にしてみて下さい。
当日まで関係性を温めておく

初デートが決まったあと「よし、あとは当日を待つだけだな」と、連絡が減ってしまうのはよくありません。
デート当日に楽しく会話ができるよう、引き続き関係性を温めておくことが大切です。
マッチングアプリでは「初デート当日に会ってみたら、思っていた印象と違った」と、ミスマッチになることも少なくありません。会うまでに「どんな人だろう」と妄想をして、相手のイメージを良いようにイメージしすぎていることが大きな原因です。
そのためには、例えば「通話」をしてみるのはおすすめです。事前に声を聞いて話しておくことで、デート当日の緊張感はかなり薄れます。
デートまでにある程度、通話などをして関係性を温めておくことで、「ダメな方のギャップ」を減らせるように準備しておくことをおすすめします。
お相手のプロフィールやメッセージを確認する

デートの前日には、お相手のプロフィールや今までのやり取りを確認しましょう。お相手の好きなものや思考を改めて把握することで、デート中の話題作りに活かせます。

話題例1
カフェ巡りが趣味と書いてありましたが、最近気になっているお店はありますか?

話題例2
そういえばサッカーが好きと言っていましたよね!
このような会話ができると、お相手に「プロフィールをきちんと読んでくれているんだな」「私に興味があるんだな」ということが伝わり、好印象を抱いてもらいやすくなります。
当日に焦って確認すると、緊張や期待で情報が頭に入ってこない可能性もありますから、前日の夜までに確認しておきたいところです。
マッチングアプリの初デートを成功させるコツと注意点

事前準備を終えたら、いよいよ初デート本番です。
事前準備が完璧であっても油断してはいけません。本当の勝負はこれからですよ。
ここからは初デートを成功させるために、デート中に押さえておきたいポイントをお伝えします。
初デートを成功させるコツと注意点
- 初対面だからこそ、挨拶に気をつける
- 余裕を持って行動する
- 終始笑顔を忘れない
- 考えすぎずに話してみる
- マナー・気遣いを忘れない
- プレゼントするなら「消え物」を選ぶ
初対面だからこそ、挨拶に気をつける

印象の良い挨拶のポイント
- 笑顔で話しかける
- 明るいトーンで話す
- 緊張しすぎず、落ち着いて振る舞う
初対面のお相手だからこそ、笑顔で挨拶するように気を配りましょう。
挨拶がきちんとできるだけでも好印象ですし、挨拶によって緊張感や不安感が溶きほぐされ、その後の会話もスムーズになります。
また笑顔には、お相手も自分自身の心も和ませる効果があるといいます。もしお相手が緊張で固くなっていても、あなたの笑顔の挨拶によって場を和ませることも難しくないはず。そのようなあなたの姿にお相手も「なんとなくいい人そうだな」と、より一層好感を抱いてくれることでしょう。
普段よりもワントーン高い声を出すと印象がよくなります。笑顔でしっかり口を開けると、自然と明るいトーンになるのでおすすめです。
余裕を持って行動する

余裕をもたせるポイント
- 最低でも待ち合わせの5分前に着くように向かう
- デートプランを詰めすぎない
- 前日までに服や小物を用意しておく
- 待ち合わせ場所までの道のりを確認しておく
- 食事をするお店を予約しておく
デートの予定には余裕を持たせておきましょう。
初デートでは予想外のことが起こりえます。そして、余裕をもって行動できるあなたの姿は、お相手に魅力的に映るはずです。
特に待ち合わせ時間に関しては要注意。待ち合わせの時間を守れなかった、そのため予定通りにいかずに焦ってしまった……このようなトラブルの連鎖がおこってしまうと、お相手からの印象が悪くなりかねません。
時間に余裕ができると気持ちにも余裕が生まれて、スマートに行動できるようになるはず。そのためにも、できることは前もって準備しておくことをおすすめします。
終始笑顔を意識する

デート中は、笑顔は意識しておきましょう。
緊張で顔がこわばっていると「自分に興味がないのかな」「デートがつまらないのかな」と、お相手を不安にさせてしまいうかもしれません。
終始笑顔を心がけることで「あなたに会えて嬉しい」「一緒にいて楽しい」という気持ちが伝わります。笑顔の人と一緒にいるだけで、ポジティブな感情が生まれるものですから、場の雰囲気もやわらぎます。
特に笑顔が効果的な場面は、待ち合わせです。とびきりの笑顔で挨拶をすると好印象を与えられるため、その後のデートもスムーズに進み、楽しい時間を過ごせるはずですよ。
考えすぎずに話してみる

マッチングアプリで出会った、見ず知らずの二人同士が会う初デートだからこそ、やはり会話は途切れがちです。
特に会話に不慣れた方だと「こんなこと喋っていいのかな」「これ言ったら気持ち悪いかな」と考えすぎてしまう傾向にあります。しかしそんな方こそ、まずはあまり考えすぎずに喋ってみて下さい。
例えば緊張してうまく話せない場合は「正直、めちゃくちゃ緊張してます」と伝えれば、それも話題になりますし、少し笑いが起きて場が和むかもしれません。
お互いに気持ちよく話せるように、できるだけ正直な自分を見せていくと良いでしょう。その他、つかいやすい話題については下記の記事も参考にしてください。
マナー・気遣いを忘れない

デート中に印象が悪くなる行動例
- 食べ方が汚い
- 箸の持ち方が乱れている
- 店員さんへの態度が悪い
- スマホばかりを気にしている
「基本的な気遣いやマナー」は、初デートで二人がチェックしあう重要なポイントです。
マナーや気遣いができないようでは、お相手に「価値観が合わないな」「一緒にいるのはちょっとしんどいな」と思われてしまう可能性があります。
特に食事中に心地よく過ごせるかどうかは、お付き合いを考える上で大切な要素です。
デート中だけ気をつけていても、改善はなかなか難しいものですから、日常生活から意識して身につけていきましょう。
お互い時間を作って約束をした大切なデートです。大人としてマナーや気配りを忘れないようにして下さい。
プレゼントするなら「消え物」を

初デートにおすすめのプレゼント
- デパ地下に売っているようなお菓子
- お茶・コーヒーのセット
- 入浴剤
- お相手が好きだと言っていたもの
誕生日が近いなどの理由で、初デートでお相手にプレゼントを用意する機会があるかもしれません。
そういったときには、高すぎず安すぎず、そして形に残らない「消え物」のプレゼントを選ぶのががおすすめです。
まだお付き合いしていないお相手からは、高価なものは受け取りにくい可能性があります。それが形に残るものだと、いろいろな意味で不安にもなります。
例えば「完全にパッケージングされている、人気のお店で買ってきたとわかるお菓子」がおすすめです。変なものが混入されていないとわかりますし、人気店なら相手も喜びやすく、何より安心感があります。
とはいえ、基本的には初デートでプレゼントを用意する必要はありません。どうしても渡したい場合は、お相手が貰って困らない物を選ぶようにしましょう。
マッチングアプリの初デートでは距離感に注意

初デート中、お互いに好意があると感じたら「より親密になりたい」と思う物です。
しかし距離の縮め方を間違えると、順調だった初デートもいっきに失敗へと転がってしまうかもしれません。
そこで当編集部では、先日「マッチングアプリの初デート中のスキンシップ」に関する調査を実施しました。
アプリ利用経験者300名の意見をご紹介しますので、ぜひデート中の二人の距離感を考える参考にして下さい。
初デート中に手を繋ぐのはアリ:66%

「初デートで手を繋ぐこと」については、66%の方がアリだと回答しました。
もちろんお互いに好意を感じていることが前提ですが、デートで盛り上がったなら、手を繋ぐくらいまでは検討しても良いかもしれません。
ただし下手に繋ごうとすると「チャラい」「軽い」と思われて、これまでの良い印象がすべてなくなってしまう可能性もゼロではありません。
本当に今すべきなのか、相手もそうしたいと思っているのかとよく考えて行動してみて下さい。
初デート中のハグはアリ:50%

ハグに関しては、アリとナシの意見がちょうど半々に分かれる結果になりました。
しかし中身を見ていくと、アリと回答したのは男性65%、女性は42%でした。男女差がありますから、特に男性から不用意にハグをするのは危険かもしれません。
初回デートでハグをするのは、もし嫌がられたら一発で嫌われかねない諸刃の剣です。
二人ともが本当に盛り上がった場合や、ちょっとふざけてハグをするような雰囲気でない限りは、避けておくことをおすすめします。
初デートでキスはあり:41%

初デートでキスをすることは、59%の方が「ナシ」と回答しています。
特に男女差が大きく、女性は70%近い方が「ナシ」でした。真面目な出会いを探しているなら、どれだけお互いに好印象を持ったとしても避けておくべきでしょう。
基本的には「遊んでいる」「焦っている」と思われてしまいますから、基本的には、きちんとお付き合いをスタートしてからにして下さい。
初デート中に張っておきたい2回目のデートへの伏線

初デートでは、とにかく「楽しかった、一緒にいて嫌じゃなかった」と二人が思えれば成功です。
しかしそう思うようなデートができているなら、できればデート中に「2回目のデートへの伏線」も張っておきたいところ。
少しだけデート中のコツをご紹介します。
一人では行きにくいけど行きたい場所を話題に出す
初デートの会話では、基本的には二人の人となりや趣味、最近ハマっていることなどを話すことになります。
その話題の一つとして、自分が興味を持っていて、しかし一人では行きにくいような場所の話を出すのはセオリーです。
例えば男性なら「実はスイーツが好きで、この前できたあのお店に行きたいけど、さすがに男一人では入りにくい」といった話題が定番です。
あるいは女性なら「実はお好み焼きが好きだけど、さすがに一人じゃいけなくて、友達も全然興味をもってくれない」などの切り口があります。
お互いの人となりも感じられて、「じゃあ一緒に行きますか?」となりやすいのがポイントです。次のデートへ向けて、このような話題を散りばめてみることをおすすめします。
プライベートが空いていることを話題に出しておく
例えば「最近仕事が忙しくて」と言っている相手を誘うのは、かなり勇気のいることです。
「海外ドラマにハマってて、最近の週末はだいたい家で見てる」「テニス行きたいけど、なかなか一緒に行く人いないから一人トレーニングにハマってる」など、プライベートに空きがあることをさりげなく伝えておくことをおすすめします。
しかし、このときに「何もやることがない」「暇すぎる」と伝えるのはNGです。
プライベートが充実していない人には、あまり魅力を感じることはありません。基本的には「今のままでも楽しめているけれど、あなたが入ってくるスペースがある状態ですよ」と伝えることが大切です。
後日相手を誘いやすく、また誘われやすくするポイントとして覚えておいて下さい。
楽しんでいることをデート中に伝える
人は、相手にどう思われているのか不安になるものです。そしてメッセージよりも直接確認できた方が、より安心できるものでもあります。
ですから、まずは初デート中に楽しいと思ているなら、その感情を素直に伝えましょう。
「すごい話しやすくて楽しいです」「正直緊張してたけど、めっちゃ楽しくて良かったです」など、いま楽しんでいるということを、きちんとデート中に伝えることをおすすめします。
もちろんデート後にも「今日はありがとうございました、楽しかったです」とメッセージでフォローしたいところですが、デート中にも伝えていれば、その言葉に説得力が出ます。
やはり楽しんでくれる相手と会いたいものですから、デート中に今の気持ちをしっかりと伝えておくことをおすすめします。
マッチングアプリの初デートに関するよくある質問

最後に、マッチングアプリで出会った二人の初デートに関する「よくある質問」をまとめました。
Q. 相手のことはなんて呼べばいい?
基本的には、アプリ内の名前で呼びましょう。例えばアルファベット一文字の場合や、発音しにくいような文字列の場合などは「なんて呼べばいいですか?」と事前にメッセージで聞いておくのも良い方法です。
呼び方のマナーについては、下記の記事も参考にして下さい。
Q. 初デート中の支払いはどうするのが良い?
初デートの支払いは「男性が多めに出す or 男性が奢る」という形になるのが一般的です。
ただし、これが絶対のルールではありません。割り勘が問題ない女性も多くいらっしゃいますから、基本的には「ご自身がどうしたいか」で考えると良いでしょう。
初デートの割り勘問題に対する世間的な声は、下記の記事にまとめています。
Q. 初デートで相手がどう思ってくれたか判断する方法はある?
初デートは、脈のありなしがよく見えるシーンです。
例えば「よく目が合う」「よく笑う」「話題を多く出してくれる」など、お相手がご自身に興味を持ってくれているか確認しましょう。
具体的な見分け方は、下記の記事で解説しています。
マッチングアプリの初デートは、とにかく楽しんで!
マッチングアプリの初デートは、トラブルに見舞われる可能性の高いイベントです。
待ち合わせ場所に行ったら相手が見つからない。お店がいっぱいで待ち時間ができてしまった。思ったより緊張して言葉が出てこない。
こんなことが起きないように、とにかく事前準備を入念にしていきましょう。
マッチングアプリがきっかけだからこそ、初デートの印象が悪ければ、そこで終わってしまう可能性の高い出会いです。
せっかくのご縁を無駄にしないために、良い初デートプランを考えてみて下さいね。

記事を書いた人
ENSPORTS magazine編集部